日頃から災害に備える!ローリングストックの買い物術と適切な食材の選び方

ひとり暮らし、家に帰ってきて夜ご飯を食べながらテレビを見ていると、災害のニュースが流れています。そんなときふと「これって明日私にも起こる可能性があることだよね」って不安になりませんか?

災害を自分の力でなくすことはできないかもしれませんが、災害時にあなたが安全に過ごすための重要な準備はおこなうことができます。ひとり暮らしの弱みとも言える「自分で対処しなければならない」負担を少しでも緩和したいと思いませんか?今回は日常からストレス無く取り組める安心術「ローリングストック」について話しましょう。

ローリングストックとは何か、簡単に説明しますね。「買い足し続けて使用することで、常に一定量のストックを持ち続ける」方法のことを指します。つまり簡単に言うと使用した分だけ新しく買い足すということです。

このローリングストックという方法がオススメ理由は、
・災害が起こったときに普段使っている必要な物資が手元にあるという安心感。
・備蓄と違って賞味期限を気にしなくていい(常に新鮮なものを食べることができ、食材も無駄にせずに使える)
といった日常に負荷をかけずに非常時にも役立つという1粒で2度美味しい的な側面です。

ローリングストックには以下のことを心がけてみましょう。

計画的に購入する:毎週の必要な食材と日用品をリストアップし、そのリストに基づいて買い物をしましょう。使用したらすぐにリストに追加し、次回の買い物で補充します。

ひとこと

「なくなったら買う」という考えから早く脱却しましょう。

使い切れる量を買う:大量に買いすぎると、消費期限が来てしまう前に食べきれずに捨てることになります。食材は適切な量を選び、賞味期限を確認しましょう。

保存のしやすい食材を選ぶ:保存がきく食材はローリングストックに適しています。非常食としても役立ちます。

保存がきく食材はいわずもがなですが、適した食材をいくつか紹介します。

缶詰:缶詰の食材は長期保存が可能で、簡単に調理もできます。ツナ、サバ、フルーツなど、様々な種類があります。

調理にも使いやすい混ぜるだけで使える系は非常時に電気やガスが使えないときでも効果があります

レトルト食品:カレーやパスタソースなどのレトルト食品は、保存がきき、簡単に美味しい食事が作れます。

乾燥食品:乾燥ミネストローネや乾麺などは保存が利き、水を加えるだけで食事が作れます。

インスタント食品:インスタントラーメンやインスタントスープは、簡単に調理が可能で、長期保存もできます。

冷凍食品:冷凍ピザや冷凍野菜などは、必要な時に必要な分だけ使え、残りは保存することができます。

さらに、ローリングストックの原則は食材だけでなく、生活必需品にも適用できます。冷凍食品のようにいつでも食べられるものがあると便利ですが、それと同じくらい重要なのが飲み物と生活用品です。

  1. :水は人間の生命維持には欠かせないものです。飲料水はもちろん、料理やトイレの流し等にも使います。ペットボトルの水を数本常備しておくと便利です。
  2. 防災グッズ:懐中電灯、ラジオ、救急セットなどの基本的な防災グッズも常に手元にあると安心です。
  3. トイレットペーパーや生理用品:使い切ったらすぐに新しいものを購入して補充するようにしましょう。
  4. ペット用品:もしペットを飼っているなら、そのエサや必要なケア用品も考慮してください。
  5. 医薬品:頭痛薬や風邪薬、常備しておくと便利な市販薬も忘れずに。

ローリングストックを実行するための具体的な方法と適した食材、生活必需品を知ることで、あなたの生活はより安全で便利になります。災害時でも「無いこと」に怯えず過ごすことができます。これからも一人暮らしを楽しみながら、賢く買い物をしてくださいね!

この記事を伝えたい人にシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次