防災情報– category –
-
防災や備蓄に関連する資格
こんにちは。皆さんは、災害時にどのような備えをしていますか?近年、地震や豪雨などの自然災害が多発しており、「もしものとき」のために備蓄をはじめとした防災対策がますます重要になっています。そこで今回は、企業や地域、家庭での防災力を高めるた... -
仙台防災未来フォーラム2025に行ってみた!
3月8日に開催された「仙台防災未来フォーラム2025」に行ってきました!滞在したのはおよそ2時間弱と短く、あまり下調べもせずに潜入したのですが、主な感想を3つあげるとしたら、①来年もまた行きたい!②今年のお花見は自衛隊の観桜会一般開放に決定!③体力... -
もしもFES大阪2024に行ってみた!
10月26日・10月27日に開催された「もしもFES大阪2024」に行ってきました! 今回はその潜入レポをお届けします! 「もしもFES大阪」とは 誰かにめっちゃ言いたくなる体験型防災テーマパーク 毎日意識するのはどうしても難しい防災。 しかし南海トラフ地震は... -
みんなで助かるために、災害にあった外国人が困ること
災害にあった外国人が困ること ・日本人にとって当たり前なことでもパニックになる ・非難を呼びかける日本語が分からず避難が遅れる ・欲しい情報を自力で収集することができない 日本で暮らす外国人は総人口の2パーセント 日本に住む外国の方は年々増え... -
かんたんで便利!すぐに手に入る防災情報!
あなたは普段、どのように災害情報を得ているでしょうか? 災害はいつどこで起こるかわかりません。いざ災害が起きてから情報を探すのは大変ですし、適切な情報を見つけるのも時間がかかってしまいます。さらに、災害時には電波が入りにくくなることもあり...
1